Gsandwichの日記

ゆる~く浅く広く思ったことを書いていきます

アタッチメント(愛着)

よく育児本などで赤ちゃんとアタッチメント(愛着)を結ぶと事が大事なんだと書かれているのを目にするよね。



アタッチメントを結ぶために何をすればいいの?
簡単にいえば…


『赤ちゃんの欲求に応えればいい』


人間の赤ちゃんは他の動物に比べると1年位早く産まれてくる感覚らしく。
人間は歩き始めるのに1年かかるよね。産まれたその日に起き上がる動物を見たことがあるし。
それが関係しているかは定かではないけど人間の赤ちゃんは産まれながらにして一人で生きていけないことを本能で知っている。
だから誰かに頼らなければならない。
ほとんどの場合は一番身近にいるお母さんに頼る。

『頼る方法は泣くこと』

赤ちゃんの欲求

お腹すいた

眠い

怖い 寂しい

暑い 寒い

オムツ

その他(抱っこし~てなど)

これらの欲求に答えると赤ちゃんはお母さんを信頼、信用、安心します。


赤ちゃんは安心して生きる環境を求めているのかもしれません。


逆にアタッチメントを結べないと…
大袈裟かもしれませんが、常に死を意識している状態。
だって誰かに頼らなければ生きられないのを本能で分かってて、なのに誰にも頼ることが出来ない状態ってすごいストレスだと思うんです。



アタッチメント

不安を抑制 安心感を生む

探索行動を行う

自己や他者への信頼感

アタッチメントを結べてないと成長よりも今を生きることにエネルギーを使っちゃうんじゃないかな。



お母さんって大変だよね。

赤ちゃん産まれると赤ちゃんの世話がまず大変。
授乳にオムツにお風呂に着替えなど…
初めてのことだし。 
誰も教えてくれないし。
これでいいのか不安だよね。


それだけでも大変なのに。
ご飯作って食器洗って洗濯、掃除、買い物。

自分のペースで出来ないよね。
赤ちゃんが泣くからペースが掴めない。


すくすくに出ている先生が『赤ちゃんが産まれると家事の量が100倍になる』って。

だから一人で抱え込んじゃダメなの!!

うまく出来なくて当たり前。


だから父さん手伝ってあげて。
お母さんの愚痴聞いてあげて。
あ母さんの大変さわかってあげて。


赤ちゃんの成長はとっても早いよ。



日本の会社のお偉いさんって、ほとんど子育てに関わって来なかったおじいさんが多いよね。政治家も。
そんな人たちに子育てしやすい環境なんて作れないんじゃないかな?
だって所詮他人事だし。

制度はあっても使いづらかったり。



なんだかんだで大企業に優位な政策しているんじゃないのかな?


なんで出生率上がらないの?

未来が画けないから。

将来が不安だから。

20年30年先、安心して暮らせる未来が画ければ変わると思うな! 



アタッチメントの事を書くつもりだったけど脱線してしまいました。